T-1 WORLD CUP » NEWS




俳優のたまごさんに、着てもらいました!

0703.gif

みなさん、こんにちは!

とにかくおおぜいの人たちが、
T-1のTシャツを着ているところを、見てみたい!
‥‥という思いつきから始まった
T-1チームモデルプロジェクトの第3弾は、
新国立劇場 演劇研修所で学ぶ
俳優のたまごさん25名が登場!

こちらは、2年前に設立された
日本初の国立演劇学校なんですって。
現在、1年生・2年生あわせて
30名のみなさんが、
毎日、みっちりと演劇を学んでおられます。

もしかしたら、将来のビッグスター!?

世界に羽ばたくTシャツのワールドカップ、
T-1のモデルさんとして、
なんとまぁ、ふさわしいのでしょうか!!

さっそく、われわれT-1スタッフは
Tシャツ抱えて撮影場所へ急行しました!

研修生のみなさん、こんにちわーっ!

WJ1U4778.jpg

いらっしゃいましーっ!!

わ、わわわわ、
そんな丁重なお出迎えなんて、
と、と、とんでもないっす!!

こちらこそ、このたびは
稽古でお忙しいところ、
たいへんお世話になります!

‥‥それにしてもみなさん、
さすが演劇をなさっているだけあって、
背筋が伸びてて、声にもハリがありますねぇ。

うーん、この元気はつらつな感じや、
わきあいあいとした仲の良さを
どうしたら伝えることができるのか‥‥。

そうだ、やっぱりアクター&アクトレスなんだし、
ここは、自由にアクションしてもらうのが一番!

そうと決まれば、
チームに分かれて、さっそく練習!

kokuritu-3.jpg

ダンスっぽいアクションを繰り返し、繰り返し‥‥。

kokuritu-2.jpg

ザ・おうぎ型にも挑戦!

kokuritu-1.jpg

こちらのテーマは「ゴミバスターズ」?

‥‥さてさてみなさん、
そろそろ準備のほうは、いいですか?

それではいきましょう!
クリックしたら、アクションします!!

border

WJ1U4706.jpg

<左から順番に>
西原康彰さん(173cm/Mサイズ着用)
宇井晴雄さん(170cm/Sサイズ着用)
古河耕史さん(176cm/Sサイズ着用)
岩澤乃雅さん(163.5cm/XSサイズ着用)
滝 香織さん(155cm/XSサイズ着用)

WJ1U4717.jpg

<左から順番に>
窪田壮史さん(177cm/Mサイズ着用)
山本悠生さん(170cm/Sサイズ着用)
北川 響さん(180cm/Mサイズ着用)
二木咲子さん(165cm/XSサイズ着用)
熊澤さえかさん(163.5cm/XSサイズ着用)

WJ1U4730.jpg

<左から順番に>
遠山悠介さん(176cm/Mサイズ着用)
内田亜希子さん(162cm/Sサイズ着用)
眞中幸子さん(149cm/XSサイズ着用)
角野哲郎さん(168cm/Sサイズ着用)
佐藤 満さん(175cm/Mサイズ着用)

WJ1U4763.jpg

<左から順番に>
小泉真希さん(158cm/XSサイズ着用)
前田一世さん(180cm/Mサイズ着用)
野口俊丞さん(180cm/Lサイズ着用)
高島令子さん(158cm/XSサイズ着用)
西村壮悟さん(175cm/Mサイズ着用)

WJ1U4749.jpg

<左から順番に>
岡野真那美さん(165cm/XSサイズ着用)
三原秀俊さん(172cm/Sサイズ着用)
河合杏奈さん(162cm/Sサイズ着用)
古川龍太さん(180cm/Sサイズ着用)
吉田妙子さん(161cm/XSサイズ着用)

border

いやー、研修生のみなさん、
それぞれ、おもしろかったですよー。
ほんとうにありがとうございました!

それじゃあ、せっかくなんで、
こんどは全員一緒に、
アクションしてみましょうか!

それでは、いち、にの、さーん!

WJ1U4698.jpg

border

みなさん、さすがです!

その元気はつらつな感じや、
わきあいあいとした仲の良さを
バッチリ伝えることができましたよ!

それでは最後に、
恒例の「優勝予想」をお聞きしましょう。

新国立劇場 演劇研修所のみなさんが
第1位にえらんだのは、こちらのTシャツ!

no.1.gif

sleeping fish
◦祖父江慎
sobue_front_web.jpg

祖父江さーん、見てますかー?
研修生のみなさんが、
1位に選んでくださいましたよ!

新国立劇場 演劇研修所のみなさん、
仲良く楽しく元気よく、
T-1のTシャツを着てくださって
本当にありがとうございましたー!

2006/7/3 月曜日

海外特派員からのレポートが届きました!

0703.gif

お国がちがえば、
気になるTシャツも当然ちがう!

外国人のみなさんが、
どんなTシャツを選ぶか、聞いてみたい!

‥‥ということで、
海外にお住まいの外国人のかたに
T-1の「デザイン観」を取材してください!
と募集した、T-1海外特派員プロジェクト。

何人かの特派員のみなさんから
レポートが届き始めたので、
いくつかご紹介いたしましょう!

kaigaiii.gif

まず、ふだんはオーストラリアで
観光客のみなさん向けのクルーズ会社で働く、
らんすようこ特派員からのレポートです。

border

40キロもの真っ白なビーチに
毎日びかびか太陽が照りつける
ゴールドコースト。
ここは、雨の日と曇りの日が少ない
からっと晴れたところです。
こんな場所では、住んでいる人たちも
自然と陽気で気さくになってくるから不思議です。

さて、知り合いのFAY(写真)に、
T-1ワールドカップの「デザイン観」を
取材してみたので、ご報告します!

fay.jpg

want
champion

Fighting Club
◦ポールデザイン
poledesign

このTシャツは、
とっても独創的だと思いました。
想像上の生き物をとりいれた、
すごく興味をそそられるデザインですね。
サッカーボールが、目玉みたい!
優勝するのも、やっぱり
このTシャツだと思います!

(FAYさん)

オーストラリアでは、
アジア的なものをとりいれたものが
けっこうオシャレで、
生活のあちこちに入ってきています。
このTシャツは、
いかにも西洋人好みしそうな
アジア的要素がおしゃれに表現されていて、
とっても素敵ですよね。
オーストラリアで売り出 したら、
かなり売れるのではないでしょうか。

なお、最近、こちらのTV番組では
芸能人が何故か「KYOTO=京都」と入った
スポーツのユニフォームのようなTシャツを
着ているのも見かけますよ。

ちなみに、私が買おうかなぁと
悩んでいるのは、
佐藤卓さんの「104.5°」か、
我がオーストラリア代表である
サイラス・ヒッキーさんの
Interstellar Greeting Card」です。

どちらのTシャツも、
知的でセクシーに着れそうだから!

border

そうですかー、オーストラリアでは
アジアンなデザインが人気なんですかー!
だったら、Fighting Clubは、
T-1のなかでも、うってつけの一枚ですよね。

らんすようこ特派員、
詳細な現地事情の解説までつけていただき、
本当にありがとうございました!

kaigai.gif

さて、続いては、東京・世田谷で
旦那さま&1歳になる息子さんと暮らしつつも、
インターネットを駆使して
海外のご友人に取材をしてくださった、
マコト特派員からのレポートです。

border

以前、職場の同僚だったパトリスに取材しました。
彼は今は、故郷のパリに戻っています。
日本人の奥さんと結婚したばかりの、新婚さんです。

pat.jpg

want

バラ色
◦深澤直人
fukasawa_front_web.jpg
私は、サッカーのことを優しくてピースフルな
スポーツだと思っているので、これを選びました。
デザイン的にもシンプルで
色のアクセントがかっこいいと思います。

want

MounT. FUJI
◦秋山具義
akiyama_front_web.jpg
‥‥でも、MounT.FUJIが
パープルより濃いネービーベースだったら
絶対に、こっちを買います!
コンセプトと、アイディアと、デザインが良い!
本当に富士山らしいと思いました。

champion

Ma Eum
◦ミミ・ソン
mini
なんだか「ゼン」な感じがして
男女に関係なく、支持されそうな
Tシャツだと思いました。

(パトリスさん)

なお、T-1ワールドカップに関して
おうかがいしたら、

考えがすごく面白い!
カルチャーミックスは、大切なことだと思います。
あと、デザイナーたちは
どのTシャツが好きなのか、気になりました。

との感想を、いただきました。

border

つづきまして、
大学時代の友人のボーイフレンドである
ステファノさんにも、聞いてみました。
現在、ロンドンに在住しています。

want
champion

Be Great
◦カム・タン
kamtang
デザインがおもしろいし、
ワールドカップにも関係あるし、
パッと目を引くから。漫画みたい。
もちろん、
優勝すると思うのもこのTシャツ。
というか、
優勝すると思うTシャツを買いたい!

(ステファノさん)

border

最後に、いま、私が通っている
料理教室の友人・クリスティーナです。
彼女はスペイン人ですが、
日本の横浜市に住んでいて、
スペイン語の教師をしています。

cris1web.jpg

want

Ventriloquist of Eleven
◦ナンド・コスタ
nando
デザインも色も好みです。
いちばん、オリジナリティがあると思います。

champion

Blue baby
◦ハーマンズトラ

hamanstra
ハーマンズトラさんの「Blue Baby」か、
ナンド・コスタさんの「Ventrilpquist of Eleven」が
優秀するのではないかと思います。
勝手な考えなのですが、
「Blue Baby」は、男性に好まれそうな
デザインだと思いました。

(クリスティーナさん)

border

なるほどー。

お国がちがえば、
気になるTシャツも当然ちがう!
の教えどおり、
みなさん、いろんなご意見を
お持ちなんですねー。

とくに、今回のレポートでは、
日本人のデザイナーをはじめ
韓国のミミさんや、中国のポールデザインなど
アジア勢がの人気が高かったようです!

また、
アジアに近い、オーストラリアのFAYさんが
ポールデザインの「Fighting Club」を挙げれば、
スペイン人のクリスティーナさんは
ブラジルのナンドさんのTシャツがいちばん、と言う。

やっぱり、地理的な近さや
文化的な親近感なども、
Tシャツ選びに、関係してくるんでしょうか。

ふむふむ、いろいろ勉強になりました!

特派員のおふたり、
本当にありがとうございましたー!

2006/7/3 月曜日

7月1日の最新ニュース!

0701.gif

menu.gif

みなさん、こんにちは!

T-1ワールドカップも
残すところ、あと1週間あまりとなりました。

そこで本日の最新メニューでは、
この週末、じっくりと
Tシャツ選びをしていただく際の
ひとつの参考として、

・みなさんからの「デザイン観」を紹介します!

をご用意いたしました!

どのTシャツにしようか、
まだ悩んでらっしゃるというかた、
すでにこころを決めたみなさんからのメールを
ぜひぜひ、読んでみてくださいね。

t-1museum.gif

もし、お近くにT-1ミュージアムがあったら、
この週末に、ぜひとも遊びにいってみてください!
いまならば、一部をのぞき、
ほとんどのミュージアムが開館していますよ。

そして実は、
昨日から7月4日(火)にかけて、
4名のT-1スタッフが全国に散り、
閉館中以外のすべてのミュージアムを
可能なかぎり、回っています!!
(なにぶん、「全国」です。
行けないところがあったら、ごめんなさい!)

こちらのページでは、
その全国巡業のテキスト中継も、やっています。

ときおり、のぞいてみてくださいね!

mail-please.gif

みなさんからの「デザイン観」も
ひきつづき、大募集しています。

・ 買いたい、またはすでに買ったTシャツの名前
・ チャンピオンになると思うTシャツの名前

を、それぞれ理由をそえて、
以下のアドレスまで、どしどしお送りください。

mail@t-1.cc

たくさんのメールを、お待ちしております!

2006/7/1 土曜日 « 前のページ次のページ »