T-1 WORLD CUP » 海外特派員からのレポートが届きました!




海外特派員からのレポートが届きました!

0703.gif

お国がちがえば、
気になるTシャツも当然ちがう!

外国人のみなさんが、
どんなTシャツを選ぶか、聞いてみたい!

‥‥ということで、
海外にお住まいの外国人のかたに
T-1の「デザイン観」を取材してください!
と募集した、T-1海外特派員プロジェクト。

何人かの特派員のみなさんから
レポートが届き始めたので、
いくつかご紹介いたしましょう!

kaigaiii.gif

まず、ふだんはオーストラリアで
観光客のみなさん向けのクルーズ会社で働く、
らんすようこ特派員からのレポートです。

border

40キロもの真っ白なビーチに
毎日びかびか太陽が照りつける
ゴールドコースト。
ここは、雨の日と曇りの日が少ない
からっと晴れたところです。
こんな場所では、住んでいる人たちも
自然と陽気で気さくになってくるから不思議です。

さて、知り合いのFAY(写真)に、
T-1ワールドカップの「デザイン観」を
取材してみたので、ご報告します!

fay.jpg

want
champion

Fighting Club
◦ポールデザイン
poledesign

このTシャツは、
とっても独創的だと思いました。
想像上の生き物をとりいれた、
すごく興味をそそられるデザインですね。
サッカーボールが、目玉みたい!
優勝するのも、やっぱり
このTシャツだと思います!

(FAYさん)

オーストラリアでは、
アジア的なものをとりいれたものが
けっこうオシャレで、
生活のあちこちに入ってきています。
このTシャツは、
いかにも西洋人好みしそうな
アジア的要素がおしゃれに表現されていて、
とっても素敵ですよね。
オーストラリアで売り出 したら、
かなり売れるのではないでしょうか。

なお、最近、こちらのTV番組では
芸能人が何故か「KYOTO=京都」と入った
スポーツのユニフォームのようなTシャツを
着ているのも見かけますよ。

ちなみに、私が買おうかなぁと
悩んでいるのは、
佐藤卓さんの「104.5°」か、
我がオーストラリア代表である
サイラス・ヒッキーさんの
Interstellar Greeting Card」です。

どちらのTシャツも、
知的でセクシーに着れそうだから!

border

そうですかー、オーストラリアでは
アジアンなデザインが人気なんですかー!
だったら、Fighting Clubは、
T-1のなかでも、うってつけの一枚ですよね。

らんすようこ特派員、
詳細な現地事情の解説までつけていただき、
本当にありがとうございました!

kaigai.gif

さて、続いては、東京・世田谷で
旦那さま&1歳になる息子さんと暮らしつつも、
インターネットを駆使して
海外のご友人に取材をしてくださった、
マコト特派員からのレポートです。

border

以前、職場の同僚だったパトリスに取材しました。
彼は今は、故郷のパリに戻っています。
日本人の奥さんと結婚したばかりの、新婚さんです。

pat.jpg

want

バラ色
◦深澤直人
fukasawa_front_web.jpg
私は、サッカーのことを優しくてピースフルな
スポーツだと思っているので、これを選びました。
デザイン的にもシンプルで
色のアクセントがかっこいいと思います。

want

MounT. FUJI
◦秋山具義
akiyama_front_web.jpg
‥‥でも、MounT.FUJIが
パープルより濃いネービーベースだったら
絶対に、こっちを買います!
コンセプトと、アイディアと、デザインが良い!
本当に富士山らしいと思いました。

champion

Ma Eum
◦ミミ・ソン
mini
なんだか「ゼン」な感じがして
男女に関係なく、支持されそうな
Tシャツだと思いました。

(パトリスさん)

なお、T-1ワールドカップに関して
おうかがいしたら、

考えがすごく面白い!
カルチャーミックスは、大切なことだと思います。
あと、デザイナーたちは
どのTシャツが好きなのか、気になりました。

との感想を、いただきました。

border

つづきまして、
大学時代の友人のボーイフレンドである
ステファノさんにも、聞いてみました。
現在、ロンドンに在住しています。

want
champion

Be Great
◦カム・タン
kamtang
デザインがおもしろいし、
ワールドカップにも関係あるし、
パッと目を引くから。漫画みたい。
もちろん、
優勝すると思うのもこのTシャツ。
というか、
優勝すると思うTシャツを買いたい!

(ステファノさん)

border

最後に、いま、私が通っている
料理教室の友人・クリスティーナです。
彼女はスペイン人ですが、
日本の横浜市に住んでいて、
スペイン語の教師をしています。

cris1web.jpg

want

Ventriloquist of Eleven
◦ナンド・コスタ
nando
デザインも色も好みです。
いちばん、オリジナリティがあると思います。

champion

Blue baby
◦ハーマンズトラ

hamanstra
ハーマンズトラさんの「Blue Baby」か、
ナンド・コスタさんの「Ventrilpquist of Eleven」が
優秀するのではないかと思います。
勝手な考えなのですが、
「Blue Baby」は、男性に好まれそうな
デザインだと思いました。

(クリスティーナさん)

border

なるほどー。

お国がちがえば、
気になるTシャツも当然ちがう!
の教えどおり、
みなさん、いろんなご意見を
お持ちなんですねー。

とくに、今回のレポートでは、
日本人のデザイナーをはじめ
韓国のミミさんや、中国のポールデザインなど
アジア勢がの人気が高かったようです!

また、
アジアに近い、オーストラリアのFAYさんが
ポールデザインの「Fighting Club」を挙げれば、
スペイン人のクリスティーナさんは
ブラジルのナンドさんのTシャツがいちばん、と言う。

やっぱり、地理的な近さや
文化的な親近感なども、
Tシャツ選びに、関係してくるんでしょうか。

ふむふむ、いろいろ勉強になりました!

特派員のおふたり、
本当にありがとうございましたー!

2006/7/3 月曜日