1956年山梨県生まれ。80年多摩美術大学卒業。
米IDEO社、同社東京支社長を経て2003年、Naoto Fukasawa Design設立。
主な作品に無印良品のCDプレーヤー(ニューヨーク近代美術館永久収蔵品)、携帯電話「Infobar」や「neon」、家電雑貨ブランド「±0」など。近年はイタリアのB&BITALIA、Driade、Magis、Artemide、Danese、boffiなどから新作を相次いで発表し話題となる。過去のデザイン賞は米国IDEA金賞、ドイツif賞金賞、英国D&AD金賞、毎日デザイン賞、Gマーク金賞、第5回織部賞などを含め50賞を超える。武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授。著書に『デザインの輪郭』(TOTO出版)、共著書には『デザインの生態学』(東京書籍)など。
http://www.plusminuszero.jp/









あなたの名前
深澤直人

あなたは、今回、どの国の代表として参加しましたか?
その国名を記してください。
(基本的にはあなたのパスポートを発行している国、
 国籍が複雑な場合は、あなたが勝ったときに喜んでくれそうな国名を、どうぞ)
日本

このデザインが、どんな発想で生まれたかを教えてください。
(「いつ」「どこで」「どんな風に」‥‥どんなことでも)
白地に赤は日本の象徴的アイコンだと思う。
バラは衣類にプリントする花柄としての定番だと思う。
そのふたつの象徴的モチーフをサッカーボールと
組み合わせたら、こんな感じになった。

あなたのデザインしたTシャツには、どんな場所・状況が似合うと思いますか?
(具体的な地名や街の名前、通り、広場、お店などがある場合は、ぜひ、それもあわせて教えてください)
どこでも。

できあがったTシャツのデザインは、最初にイメージしていたものと同じですか、
それとも完成までに変化してきましたか?できあがりまでのプロセスを、お聞かせください。
最初のイメージを変えないように作り込みました。

今回のTシャツをデザインすることは、これまでの仕事(や活動)と比べて、
なにか違うところがありましたか?
あまりない。

あなたのデザインしたTシャツに名前をつけてください。
(名前はそのまま作品名になります。)
「バラ色」

あなたのデザインしたTシャツに興味をもって、
このページを見ているみなさんにメッセージをお願いします。
あなたにきっと似合うはずだ。
あなたのセンスが際立ちます。

あなたのデザインしたTシャツに似合う音楽を教えてください。
何でも似合うかな。

これまでのあなたにとって、印象的なTシャツはありましたか?
(たとえば「あの映画のあの俳優のTシャツ姿はかっこよかった!」とか)あったら教えてください。
ない。

好きな食べものを教えてください。
白いごはん。

あなたの最近の(またはこれからの)活動やお仕事について
このページを見ているかたにお知らせしたいことがありましたらPRをどうぞ。
「Super Normal」展
会期 2006年6月9日(金) 〜 7月2日(日) 11:00〜19:00 (最終日17:00閉場)
会場 アクシスギャラリー (東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4F Tel. 03-5575-8655)
主催 アクシスギャラリー
協力 UNIFOR他
Curated by Jasper Morrison & Naoto Fukasawa

「WITHOUT THOUGHT 7」展
会期 2006年6月6日(火)〜6月16日(金) 11:00〜19:00
(初日13:00開場 最終日17:00閉場)
会場 ギャラリー ル・ベイン (東京都港区西麻布3-16-28 1F Tel. 03-3479-3843)
主催 DMN(ダイヤモンド・デザインマネージメント・ネットワーク機構)
協力 NAOTO FUKASAWA DESIGN
Project & Design direction 深澤直人