
みなさん、こんにちは。
第2回T-1ワールドカップも、
終盤戦に突入しています。
みなさん、そろそろ
ほしいTシャツは決まりましたか?
すでにお申し込みくださった
みなさんからのメールを読んでも、
今回は悩みましたーっ!
という声が多くて、
やはり、個性的な24枚のなかから
ほしいTシャツを選びだすのは、
簡単なことじゃあ、ないみたい。
しかし!
T-1ワールドカップの最終日は
7月10日、つまり再来週月曜日の15時まで。
その直前の週末(7月8日、9日)は
閉幕日の直前ということで、
気分もすこし、あせってしまうかもしれません。
ようするに、ゆっくり、じっくり
Tシャツを吟味できる週末は、今日と明日!
そこで本日は、
すでにこころを決められた
みなさんからのメールを、
いくつかご紹介いたしましょう。
ああー、そういう視点で決めたんだーと
けっこう、参考になるんですよ。
まだお悩み中のかたは、
ぜひとも、参考にしてみてくださいね!


●104.5°
◦佐藤卓

今回は前回にも増して
いろんなデザインがありましたが
僕は佐藤卓さんのTシャツにしました。
一目惚れです。
さわやかなブルーと胸の「104.5°」に惹かれました。
シンプルでいい感じです。
もちろん「104.5°」の意味も調べました。
確かに、とっても大事な数字ですね。
だから、Tシャツの色もこの色なのかな?
納得です。
今年こそ僕が買ったTシャツが
一番になってほしいです!
(はたらくくるま )


●Intersteller Greeting Card
◦サイラス・ヒッキー


●うさぎです。よろしく。
◦トム・ヴィンセント

パイオニア10号とか、ボイジャーとか
ど真ん中なんですよ、年代的に(30代半ば)。
NHK特集とか、ばりばりやってたじゃないですか。
「パノラマ太陽系」とかいろいろ。
サイラスさんのTシャツを選ぶのは、
もう、当然の運命なのです。
あとトムさんのうさぎも当然(笑)。
前回も買ったし。
なので、注文したのは、
サイラスさんとトムさんの2枚です。
(ゆず猫)


●MounT. FUJI
◦秋山具義

紫がすごくきれいで、
ふつーに着てもかっこいい。
酔っ払って赤くなったとき、
「大噴火!!」って叫んでみたい。
(おく)


●愛したい日本
◦大橋歩

昨年のT−1でも
最後まで買おうかどうしようか悩んだ
大橋さんの作品。
今回は鮮やかなブルーに
思わず目がいってしまって、
無意識にクリック。
こんな青、大好きなんです。

●The Configurable T-shirt
◦ウスマン・ハックさん

何だかよくわからないんだけど、
実は最初に「ハタ」と
目が行ってしまったのはこのTシャツでした。
何でだろ?
ブラックに鮮やかな色の
ドットがちりばめられたこのデザイン。
後から読んでたら、
ドットを塗りつぶして自分なりのTシャツを
作ることも可能とか。

●Ma Eum
◦ミミ・ソン

シンプルなんだけど、
なんだか優しい繊細さ‥‥というのか。
瞬間的に「私、これ好き!」と思ったTシャツ。
ミミさんは私と年齢も近くて、
それにお隣の韓国のかた、
と後からプロフィールを見て知りましたが、
そんなところにも、勝手に親近感を持ってます。
(Lukia)

●ライオン、跳ねている。(LION HA-NETEIRU.)
◦井上嗣也

井上嗣也さんの
「ライオン、跳ねている」です!
女子にもカッコよく着れるデザイン!
シーサーみたいなライオンに惚れた!
是非、夏フェスに着て行きたい!
う〜ん、絶対優勝!


●Tea-shirt
◦クライン ダイサム アーキテクツ


●バラ色
◦深澤直人

KDaの「Tea-shirt」と
深澤さんの「バラ色」の2枚。
ひとつのきっかけは、
KDaのおふたりの着用写真を目にしたことで、
純粋にデザインのみで選ぶのではなく、
「どう着るか」「どう着こなせるか」
という観点が加わったことです。
この辺り、実に面白いですね。
アート作品でありながらも、
自分の生活との擦り合わせが必要になってくる。
作品として飾っておくだけなら、
美しさの好みだけで
すんなり決められたのでしょうが、
私の場合は、あくまでも
普段着として着たおしたい、
着こなしたい気持ちがありました。
手持ちの服との相性、
普段持つカバンとの相性、
ジャケットインでも着たいなあ、などなど。
もちろん、デザインそのものや
コンセプトへの共感は欠かせません。
(ぴこりん)


●Fighting Club
◦ポールデザイン

最近、もっぱらアジアン服の私。
Tシャツもアジアンなデザインを
探して買っていました。
これはもう、言うことありません。
(とろろ)


●Be Great
◦カム・タン

いちばん気になっているのは
着るだけで笑顔になりそうな
カム・タンさんの「Be Great」です。
野外に飛び出せ!
って雰囲気がたまりません。
夏に、これを着て
わいわいバーベキューとかしたいです。
ビールも美味しそう!
(しおちゃん)


●Peace from New York
◦ステファン・サグマイスター

いや、これはもう
ビートルズやジョン・レノンが好きな人には、
絶対に支持されるはずです。
ジョンが着ていた有名なTシャツですけど、
それがサグマイスターさんのデザインによって
さらに、プレミアな感じが増しています。
Tシャツとしても、純粋にかっこいいし。
(プリタ)

いかがでしたか?
純粋にデザインに惹かれていたり、
これを着てどこかに行きたい!
と、ご自身が着用してる場面を想像していたり、
最近の洋服の趣味と照らし合わせたり、
お気に入りのカバンに合うかどうか、考えてみたり‥‥。
みなさん、いろんな視点から、
Tシャツを選んでくださっているんですね!
なるほど、なるほど!
あ、そうそう、そういえば、
海外にお住まいの外国人のかたからも
けっこうメールが届いているんですよ!
たとえば、こんなメールです。
日本語に訳したら「ほぼ、こんな意味」という
「ほぼ訳」つきで紹介しましょう。


Cool project!
right, I’m going to dive back into your site
and check out more tees, good luck to you.
(Jeremyさん)

このプロジェクト、すごいね!!
おっと、こうしちゃいれらない。
T-1のサイトに戻って
もっとTシャツをチェックしなきゃ。
ごきげんよう!

my vote is for KAM TANG.
(匿名さん)

カム・タンさんのTシャツに1票!

T-1は、Tシャツの世界選手権。
ワールドカップの名のとおり、
世界各地のみなさんが、
T-1を見てくれているようです!
さてさて、
うっすらとグランドフィナーレが見えてきた
T-1ワールドカップですが、
これからも、
楽しい企画をたくさんご用意しています。
週明けからは、
実際の着用イメージが見られる
チームモデルの写真をぞくぞく紹介予定!
そして、これまで
かたくなに沈黙をまもっていた
前回王者が、ついに登場!?
みなさん、どうぞお楽しみに!
2006/7/1 土曜日

みなさん、こんにちは!
T-1ワールドカップも、
残すところ、いよいよあと10日あまり。
本日のメニューも、ぐんぐん
ラストスパートをかけていきますよー!
・留学生のみなさんに、着てもらいました!
・アッキィさんのご自宅で、モデル撮影!
24人以上いるチームのみなさんに、
T-1のTシャツモデルになってもらおうという
企画の第2弾は、
国際留学生のみなさんに、ご登場いただきます!
世界各国から集まったみなさんが
T-1のTシャツを着たようすは、
Tシャツのワールドカップにふさわしい、
国際色ゆたかな、楽しいものになりました。
また、アッキィこと秋山具義さんご一家に、
ご自身のMounT-FUJI と
青木淳さんのTシャツを着ていただきました。
なぜ、青木さんのTシャツなのか?
ご覧になっていただければ、わかります!

みなさん、もう、
T-1ミュージアムに行きました?
この週末ならば、一部をのぞき、
ほとんどのミュージアムが開館している状態ですので
ぜひとも、遊びにいってみてくださいね。
T-1の閉幕までに、あと1回週末が来ますが、
その時点では、閉館してしまうミュージアムも、
出てきてしまう可能性もあります!
Tシャツの素材感やプリントの迫力など、
やっぱり、本物を見ると、違いますよー!
最後のチャンスと思って、
ぜひぜひ、お出かけください!
そして実は、
本日から7月4日(火)にかけて、
4名のT-1スタッフが全国に散り、
閉館中以外のすべてのミュージアムを
可能なかぎり、回ります!!
(行けないところもあります。すみません!)
というか、もうすでに
今朝から回っております!
なにぶん全国ですので、
それほど頻繁な更新は難しいかもしれませんが、
こちらのページで、テキスト中継も、やっています。
ときおり、のぞいてみてくださいね!

第2回T-1ワールドカップも、
残すところ、あと10日あまり。
みなさん、そろそろ
こころを決めにかかる頃でしょうか?
みなさんからの「デザイン観」は
ひきつづき、大募集していますので、
・ 買いたい、またはすでに買ったTシャツの名前
・ チャンピオンになると思うTシャツの名前
を、それぞれ理由をそえて、
以下のアドレスまで、どしどしお送りください。
mail@t-1.cc
たくさんのメールを、お待ちしております!
2006/6/30 金曜日

とにかくおおぜいの人たちが、
T-1のTシャツを着ているところを、見てみたい!
だったら、着てみてもらったら、いいじゃない!!
‥‥という、
何でもやってみよう精神からはじまった、
T-1「チームモデル」企画。
先日の「吉本若手芸人さんの巻」につづき、
今回、登場してくださるのは、
世界の各地から日本へやってきた留学生のみなさん!
アジア各国、ウズベキスタン、カザフスタン、
チェコ、スリランカ、アフリカ、
バングラディッシュ、フィジー‥‥と
本当にいろんな国のみなさんが
チームモデルとして立候補してくれたのです!
Tシャツのワールドカップである
T-1のモデルさんとして、
なんとまぁ、ふさわしいのでしょうか!!
さっそく、われわれT-1スタッフは
よろこびいさんで、 撮影場所へ急行しました。

留学生のみなさん、希望のTシャツを手にするの図。
やはり国際色ゆたか、どのかたの表情も、またゆたか。

おやおや、キミのは、T-1のTシャツじゃないなぁ。
でも、かっこいいから、じまんしちゃってノープロブレム!

記念写真ふうに、ぱちり!
左から右へ順番に、ご紹介しましょう。
Lazizさん(179.5cm/Mサイズ着用)
Faridさん(179cm/Mサイズ着用)
Malikaさん(157cm/XSサイズ着用)
Dilbarさん(168cm/XSサイズ着用)

こちらのおさんかたも、バッチリ似合っています。
Fahmiさん(160cm/Mサイズ着用)
Markさん(177cm/Mサイズ着用)
Azadaさん(175cm/Sサイズ着用)

おおっと、井上嗣也さんのTシャツが
すっごく似合ってるかたを発見!
Shamiさん(177cm/Mサイズ着用)

さあさあ、みなさん、
気分もあたたまってきたところで、
さっそく撮影を開始しましょう!
日本人のスタッフのかたも合わせると、総勢25名!
横一列にならんでみると、こ〜〜〜んなに長い。
クリックすると、みんなでジャーンプ!!

続きましては、スロープで。
みなさんに、肩を組んでもらいました。

さまざまな国からやってきた留学生のみなさんが、
T-1のTシャツを着て、なかよく肩を組む。
なんたるワールドワイドな光景!
Tシャツに国境はないのだ!
なんだかじーんとしてしまった
われらT-1スタッフですが、
最後に、どのTシャツが優勝しそうか、
みなさんにお聞きしてみました。
その結果、
もっともワールドワイドで
インターナショナルな人気を獲得したのは、
こちらのTシャツです!
じゃじゃじゃじゃーん!

●Fighting Club
Poledesign(ポールデザイン)
中国

けっこう、圧倒的な勝利でしたよ、
ポールデザインのチ・チェンさん!
おめでとうございます! ぱちぱちぱち〜!

さて、今回登場してくれた留学生のみなさんは、
この9月に、帰国予定なのだそうです。
今回のチームモデル撮影、
日本での良い思い出になりそうでしょうか?
そして、次のT-1が開催されたら、
今度はぜひとも、ご自身の国から見てくださいね!
それでは、留学生のみなさん、
ほんとうに、ありがとうございましたー!
2006/6/30 金曜日
« 前のページ — 次のページ »
|