
みなさん、こんにちは!
ありとあらゆるタイプの人が、
Tシャツを着ているところが見れて楽しい!
と、大好評のチームモデル企画。
今回は、ふたつのチームのみなさんに
T-1のTシャツを着て、
週末の新宿&渋谷の街を、歩いてもらいました!
ほっほーう、
T-1のTシャツって、街中で着てると
こ〜んなふうに、見えるんですねー!
太陽の光のもとで、
誰かが実際に着ているところを見てみると、
また、ちがった雰囲気に見えるTシャツも
あったりしますし、
着てみたときのご参考に、ぜひぜひどうぞ!
なお、写真は
クリックすると、大きくなります。
モデルさんの身長とTシャツのサイズは、
そちらの画面でご確認くださいね。
それでは、いきましょう!

●チーム・コーンスープのみなさん
まずは、20代の社会人を中心に結成された、
チーム・コーンスープのみなさんの登場です。
コンセプトは「大笑いして、楽しもう」。
定期的に決まったことをしているわけではなく、
遊園地でかくれんぼをしたり、
メンバーの結婚記念日に「ドッキリ」をしたり‥‥。
さまざまな「おもしろ企画」を楽しんでらっしゃいます。
リーダーの前田悠平さんを中心に、
みなさん、本当に明るくて、元気いっぱい!
当日は、仙台や山形のメンバーも駆けつけ、
週末の新宿に、チームで大集合してもらいました!
それでは、撮影スタート!


チーム・コーンスープ、新宿副都心をジャックする!

小道具として用意してくれたとうもろこしを片手に、ぱちり!

パワーみなぎる、男性陣。みなさん、すごく似合ってますね!

こちらでは、仲良くフランスパンなど食しておられます。

「バラ色」って、シンプルだけどけっこう目立つんですね!

結婚1周年を迎えるという、前田悠平さん・淳子さんご夫妻。

さっきから、なぜ鍋を‥‥? ま、おもしろいので大丈夫です!

わきあいあいとした雰囲気が、写真にも写っていますよ!
みなさん、元気いっぱいにTシャツを着て頂いて、
本当に、ありがとうございました!!
なお、チーム・コーンスープに
興味を持たれたかたは、
以下までメールをください! とのこと。
corn_soup@hotmail.co.jp
すっごく、おもしろいグループでしたよー!

●桑沢デザイン研究所のみなさん
さて、続いて登場してくださるのは
桑沢デザイン研究所デザイン専攻科、
ビジュアルデザインコースの学生さんです。
将来、デザイナーを目指して
毎日、勉強しているみなさんだけに、
著名デザイナーが数多く参加する
T-1のTシャツを前に、興味津々のご様子。
さっそく着用してもらい、
渋谷の街へと繰り出しましょう!


後方の黒い建物が、みなさんの学び舎・桑沢デザイン研究所。

通いなれた道を、T-1のTシャツを着て歩きます。

公園通りを、渋谷駅前方面へと、てくてく下っていきましょう!

気になっていた方も多いはず、「オレココT」バックショット。

右を見て、左を見たら、手をあげて! 横断歩道を渡ります。

卓さんのTシャツ、自然光で見るとまた爽やかな色あいですね。

ファイヤー通りからNHK方面に折れ、約20分の散策は終了!
渋谷の街に、突如あらわれたTシャツ軍団。
みなさん、けっこう注目を集めていましたよ!
このクラスのみんなといられるのも、
あと、残り半年とのこと。
大事な思い出になりそうでしょうか?
桑沢デザイン研究所のみなさん、
本当にありがとうございましたー!
2006/7/5 水曜日


これまで、さまざまお伝えしてきた
T-1ワールドカップですが、
いよいよ、残すところ1週間の戦いとなりました。
投票=お申し込みの締め切りは、
7月10日(月)の15:00まで!
延長戦は、ありません!
Tシャツそのもののデザインだけでなく、
そこに込められたメッセージやコンセプト、
さらには、各アーティストの
プロフィールや過去の作品まで含めて選んでいると、
本当に、悩んでしまうかもしれません。
でも、その悩むプロセスも含めて、
Tシャツのワールドカップを、
お楽しみ頂けましたら、嬉しいです。
そして、ようやくこころが決まったら、
8月の終わりから9月初旬のTシャツの到着を、
どうか、楽しみに待っていてくださいね!

さてさて、今日も元気にいきましょう。
本日の最新メニューは、こちらの2本。
・前回王者・トムさんが、ついに登場!
・美大生に訊く、「優勝するのは、これ」!
第2回T-1ワールドカップの開幕以来、
一度もその姿を見せなかった
ディフェンディング・チャンピオンの
トム・ヴィンセントさんが、ついに登場!
Tシャツの制作秘話から、
前回王者による優勝予想まで、
たっぷり語ってくれました。
ちなみに、会見場所は、どうぶつえん!
また、大好評の「チームモデル」第3弾は
多摩美術大学の学生さんが登場!
アーティストのたまごたちが選んだ、
優勝予想Tシャツとは、いったい!?
どちらも、必読の内容です!

閉幕を1週間後に控え、
みなさんからの「デザイン観」メール、
最後の大募集をしています。
・ 買いたい、またはすでに買ったTシャツの名前
・ チャンピオンになると思うTシャツの名前
を、それぞれ理由をそえて、
以下のアドレスまで、どしどしお送りください!
mail@t-1.cc
みなさんからのお便りは、
近日中にまとめて掲載させて頂く予定です。
たくさんのメールを、お待ちしております!
2006/7/4 火曜日

昨年10月に開催された
第1回T-1ワールドカップの初代王者、
トム・ヴィンセントさん。
今回の第2回T-1開幕以降、
かたくなに沈黙を守ってきた
ディフェンディング・チャンピオンが、
われわれ取材班の前に、ついにその姿を現した!
そして、その待ち合わせに指定されたのは‥‥
なぜか、都内の動物園!! なぜ? なぜなの??

ついに、その姿を現したディフェンディング・チャンピオン。
── |
トムさん、今回もT-1ワールドカップに
参加して頂いて、ありがとうございます。 |
トム |
こちらこそ、ありがとう。
前回も苦労したけど、
今回はさらに難しかったよ。 |
── |
T-1参加が2回目となる
デザイナーのかたには
ぜひ、お聞きしたいことがあるんですけど。 |
トム |
はい、どうぞ。 |
── |
第1回のT-1終了後、
デザイナーのみなさんに集まって頂いて
終了報告会をおこなったときに
ほとんどのかたが
「かなり悩んだ」
という感想をおっしゃっていたんですね。
にもかかわらず、
第2回もみなさん快く引き受けてくださって
事務局としては本当にありがたいんですけど、
ふだん、お忙しいかたばかりなのに
なぜみなさん、参加してくれるのでしょう? |
トム |
うーん‥‥。
いや、僕も前回、すごく悩んだんですよ。
外国人は僕だけだったしね。
でも、いろいろと考えた結果、
いつもやっているデザインとは全然ちがう
非常にパーソナルな世界を表現して、
結果的に優勝しちゃったんですけど、
単純にそれがすごくうれしくて。
優勝したっていう電話をもらったとき、
近くにいた娘が「パパどうしたの?」
っていうぐらい、「ワオ」って叫んだり(笑)。 |
── |
ほんとにびっくりされてましたよね。 |
トム |
うん。
で、どうやってデザインしようか、と
悩むところからはじまって、
販売中はどうなってるんだろうとか、
他の仕事もこなしながらも
やっぱり気になったり‥‥。
最後に結果が出るところまで含めて
このT-1ワールドカップが
すごく楽しかったんですよね。 |
── |
そういって頂けると、うれしいです!
でも、今回もけっこう‥‥。 |
トム |
あなたの国、というテーマと、
デザインの感じを前回と同じ路線で
いくかどうかっていう部分に
かなり悩みましたね。 |

── |
そのなかから出てきたのが、
今回の鮮やかなグリーンのボディに
うさぎとひつじという動物たち。
こちらは、トムさんの
イギリスのご実家の風景なんですよね。 |
トム |
僕は19歳以降はイギリスに住んでないから、
イギリスって
「子供の頃を過ごした国」なんだよね。
実家がある田舎では、
牧場でひつじやにわとりを
育ててるんだけど
家の裏の小さな谷には
朝、本当に、うさぎが
たくさん跳ねまわってるんだ。
でも、昼になるとみんな消えちゃって。
残るのはひつじだけ。 |
── |
のどかな風景ですねー。 |
トム |
うさぎって、絵本や童話に
たくさん登場するけど
「かわいい」って思ってるのは
都会の人だけで、農家にとっては、
野菜を食べちゃう困ったヤツだし、
耳が長いところとか
どこかミステリアスだよね。 |
── |
たしかに、そうですね。 |
トム |
バックスバニーなんかを見ても
かわいいだけじゃなくて
おもしろかったり、
どっかおかしなヤツだったりするしね‥‥。
だから、「かわいい」だけじゃない
うさぎを表現してみたくって。 |
── |
なるほど、それで
本物のうさぎにはない
色づかいなんですね。 |
トム |
そうだね。
それから、ひつじはひつじで、
物語にはあんまり登場しないけど
いつもにらめっこしているような、
フラストレーションがたまってるような、
そんなところがあって、
実際、あんまり絵本にはならない
性格なんだよね。
その組み合わせがおもしろいかな、と。 |
── |
T-1のためにお作りになった
「うさぎです。よろしく。」のブログも
けっこうアクセスがあるそうですね。 |
トム |
販売期間中の1ヶ月なら
なんとか続けられるだろうと思って
はじめたんだけど、
いま、いちばん楽しんでるね。 |
── |
けっこう、すらすら書けちゃうんですか? |
トム |
うん、1日に30分とか、そのくらい。 |
── |
へえー、はやい!
作家さんとかマンガ家さんが
勝手に登場人物が走り出しちゃった!
とかいうようなことをよく言いますけど、
そんな感じなんですか? |
トム |
いや、たぶんもっとだよ!
ブログというワクだけ僕が作って
いまは勝手にうさぎがやってる感じ。 |
── |
すごいですね! |
トム |
小さい子どもに、
何かを教えるような物語とはちがうから、
オトナが見て、くすって笑ったりしてくれたら
うれしいよね。 |
── |
なるほど、掲載されている写真も
ちょっと変わったところで
撮影されてますね。 |
トム |
写真を撮るほうがたいへんだね。
仕事の合間、そればっかりやってる。
あと、あのうさぎはね、
あんまり数字が得意じゃないんだ。
単位とか時間の感覚とかよくわかってない。
それからね、東京タワーの下にはしる
「うさぎトンネル」の話、読んだ?
うさぎはいろんなひとにお世話になってるので
さといもとハローばあちゃんにも
お礼を言っておかないと。
あとね「うなぎ」とは、友達なんだよね‥‥。
(その後、しばらく続く、うさぎの話‥‥。
なかなか止まらないので、
気になるたかは、ぜひ、ブログをご覧ください!) |

うさぎと見るや、どうしても撮影せずにはおれない前回王者。
トム |
‥‥僕、だいじょうぶかな?
うさぎ好きのヘンな人になってない? |
── |
えーっと、だ、だいじょうぶです!
つまり、いまはそのくらい
うさぎに夢中ということですよね? |
トム |
うん、そう。
もう毎日毎日、
うさぎと一緒にいるのが楽しい! |
── |
そんなに、ですかー。 |
トム |
あれ、やっぱりヘンじゃない?
だいじょうぶかな?
まあ、今回のT-1をきっかけにして
うさぎのアイディアが生まれたんだけど、
いまは、このTシャツが
うさぎグッズのひとつ、みたいな感じです。 |
── |
前回王者ならではの
自信というか、余裕すら感じますね! |
トム |
いやいや、それはない。
ぜんぜん自信ないよー。 |

── |
それでは、ズバリお聞きしますけど
「欲しい」Tシャツを、教えてください! |
トム |
うーん、それはむずかしいね! |
── |
大好きなうさぎさんがプリントされた
ご自分のTシャツでもいいですよ。 |
トム |
ふふっ。それは、はずして考えます。
えーっと、僕は井上嗣也さんの
「ライオン、跳ねている。」かな。
この、anima-landって書いてあるTシャツ! |
── |
ほほう、
どのあたりがお好きで? |
トム |
だってさー、
このライオン、足が何本あるの?
この絵には、やられちゃうなー。
あと、このたてがみなのかな?
頭のところがレンガみたいにも
風になびいてるようにも見えて
重いのか、軽いのかもわかんない。
それにライオンのしっぽかと思ったら
ヘビっていう古典的な方法も使っていて、
なるほどなぁーとも思うし。
後ろのコドモライオンが泣いてるけど、
それがなんでなのかも全然わかんないし、
やっぱおっかしいよねー! |
── |
トムさんのTシャツとは、
動物つながりですね。
Tシャツの名前も、
それぞれ「文章」ですし。
おふたりには、意外な共通点が?! |
トム |
ふふふ。うれしいね。
でも、やっぱり動物とか
自然のものって、
なぜかひかれるんだよねー。 |
── |
他に気になるTシャツは、ありますか? |
トム |
卓さんは、前回とガラっと変えてきたよねー!
これも、気になる。
この数字って、なんなの? |
── |
すいません、まだ言えません! |
トム |
えー! そうなの?
でも、このクールな感じがいいよね。 |
── |
ちなみに先日お伺いしたとき
卓さんは
「また、トム・ヴィンセントが
優勝しちゃうんじゃないのー?」
なんて、おっしゃってました。 |
トム |
そうなんだ!
それは、すごくうれしいなぁ。
あと、「Fighting Club」も
うまいっ、と思いましたね。 |
── |
それでは、
「チャンピオンになると思う」
Tシャツも、教えてください。 |
トム |
うーん‥‥。
でも、やっぱこれだよ。
井上さんの「ライオン、跳ねている。」
たとえ1位じゃなくても、
上位には、いてほしい感じがするなぁ。 |
── |
悩みながらも、答えてくださって
ありがとうございました。
ところで、トムさん、最後の質問です。
なぜ、今日は動物園に集合なんですか? |
トム |
「うさぎです。よろしく。」のうさぎを
本物のうさぎに会わせたいなぁ、と思って。 |
── |
やっぱり!!
うさぎがらみだったかー! |

‥‥ということで、
こちらが、この日の最重要ミッションであった
「うさぎさん、ごたいめーん」ショット!
トムさん、本日はお暑いなか、
動物園での楽しいひとときを、
本当にありがとうございました!
うさぎが勝手に旅するブログ、
T-1ワールドカップが終わっても
ぜひぜひ、ずっと続けてくださいね!

‥‥と、そんなことがあってから数日後。
うさぎ大好きのトムさんから、
今回のTシャツをテーマにした
かわいらしい動画が届きましたよ!
それが、こちらです。
キュートな音声つきで、お楽しみください!
ちなみに、羊はトムさん。
ぼわーん、は息子さん。
うさぎです‥‥は、娘さんの声だとか。
そして、冒頭の「宇宙」の音は、
前回のサッカーW杯の
某コメンテーターの声を加工している!
これは、必見&必聴です!!
2006/7/4 火曜日
« 前のページ — 次のページ »
|